ホーム ー ブログ一覧 ー 戸建てリノベーションのメリット・デメリットや注意点を解説

2024.07.30

戸建てリノベーションのメリット・デメリットや注意点を解説

#お役立ち情報

中古の戸建て物件を購入してリノベーションを考えているものの、以下のような不安はありませんか?

「費用はどれくらいかかるのだろう」
「注意すべき点は何だろう」
「後悔しない選択ができるだろうか」

このような悩みは、多くの方が抱えているものです。戸建てのリノベーションは、物件によって大きく異なるため、具体的なイメージをつかむのが難しいものです。

そこで本記事では、戸建てリノベーションの費用相場や注意点を詳しく解説します。これらの情報が、あなたの不安を解消し、理想の住まいづくりへの道筋を示してくれるはずです。

ぜひ最後までお読みください。

一戸建てリノベーションの費用相場

一戸建てリノベーションの費用相場は、物件の状態や工事の範囲によって大きく異なります。

費用を正確に把握するには、以下の3つの観点から考える必要があります。

  • 築年数別の費用相場
  • フルリノベーションの場合
  • 間取りを変更する場合


これらの要素が費用に与える影響は大きく、それぞれの状況によって予算は大きく変動します。以降では、これらの内容を深掘りしていき、一戸建てリノベーションの費用相場について詳しく解説していきます。

各項目の特徴や注意点を理解することで、より現実的な予算計画を立てることができるでしょう。

築年数別の費用相場

築年数別の費用相場は、一戸建てリノベーションを計画する上で重要な指標となります。築年数によって必要な工事の内容や範囲が異なるため、費用にも大きな差が生じます。以下、築年数別の一般的な費用相場を解説します:

  • 築10年未満:

    費用相場:100万円〜300万円程度
主な工事:内装の更新、設備の交換など
  • 築10年〜20年:
    
費用相場:200万円〜500万円程度
主な工事:内装全面改装、一部設備の更新、断熱性能の向上など
  • 築20年〜30年:
    
費用相場:300万円〜800万円程度
主な工事:構造補強、設備の全面更新、外壁の補修など
  • 築30年以上:
    
費用相場:500万円〜1500万円以上
主な工事:耐震補強、基礎の補強、大規模な設備更新など


ただし、これらの費用相場はあくまで目安です。実際の費用は、物件の状態、工事の範囲、使用する材料の質、地域性などによって大きく変動します。正確な見積もりを得るには、専門家による現地調査が不可欠です。

また、築年数が古い物件ほど予期せぬ問題が発見される可能性が高いため、余裕を持った予算設定が重要です。リノベーションを検討する際は、長期的な視点で考えることをおすすめします。

フルリノベーションの場合

フルリノベーションは、建物の構造体以外をすべて解体し、新築同様の状態に作り変える大規模な改修工事です。一般的に、費用は1000万円〜2000万円程度が目安となります。

具体的な工事内容には、以下が含まれます。

  • 内装の全面改装
  • 間取りの変更
  • 設備の全面更新(キッチン、浴室、トイレなど)
  • 電気・給排水設備の刷新
  • 断熱性能の向上
  • 外壁の塗装や屋根の葺き替え


フルリノベーションでは、住まい手の希望に合わせて自由度の高いデザインが可能です。ただし、工期が長くなる点や、予想外の追加工事が発生する可能性もあるため、慎重な計画と予算管理が必要です。

間取りを変更する場合

間取りを変更するリノベーションは、生活スタイルに合わせて空間を最適化できる大きなメリットがあります。費用は変更の規模によって大きく異なりますが、一般的に300万円〜800万円程度が目安となります。

主な工事内容には以下が含まれます。

  • 壁の撤去や新設
  • ドアや窓の位置変更
  • 給排水設備の移動
  • 電気配線の変更
  • 床や天井の修復


間取り変更では、構造壁の位置や設備配管の制約を考慮する必要があります。また、建築確認申請が必要になる場合もあるため、担当者との綿密な打ち合わせが重要です。

工期は通常1〜3ヶ月程度ですが、規模によっては更に長くなることもあります。

中古物件をリノベーションするメリット・デメリット

中古物件をリノベーションする際には、様々なメリットとデメリットが存在します。これらを十分に理解することで、より賢明な選択が可能になります。

メリットとしては、購入物件の選択肢が増える点や、新築を建てるよりも安く済む可能性がある点などが挙げられます。また、好みの空間に設計しやすいという利点もあります。

一方でデメリットには、耐久性への不安や、住むまでに時間を要する点、さらに住宅ローンに関する課題などがあります。

以下では、これらのメリットとデメリットについて、より詳しく解説していきます。各項目を理解することで、中古物件リノベーションのメリットを最大限に活かし、デメリットを最小限に抑える方法が見えてくるでしょう。

メリット

まずはメリットをご紹介します。具体的には以下3つです。

  • 購入物件の選択肢が増える
  • 新築を建てるよりも安い
  • 好きな空間に設計しやすい


順番に解説していきます。

購入物件の選択肢が増える

中古物件をリノベーションすることで、購入物件の選択肢が大幅に増えます。新築にこだわらないことで、立地や広さなど、より優先度の高い条件で物件を探すことができます。

特に、人気エリアや交通の便が良い場所では、新築物件が少なかったり高額だったりすることが多いですが、中古物件なら比較的手頃な価格で見つかる可能性が高まります。

また、築年数の古い物件は価格が安いため、予算内でより広い間取りや庭付きの物件を選べる可能性も出てきます。リノベーションを前提とすることで、現状の内装や設備に捉われず、物件の潜在的な価値を見出すことができるのも大きな利点です。

新築を建てるよりも安い

中古物件をリノベーションすることは、新築を建てるよりも総コストを抑えられる可能性が高いです。新築の場合、土地購入費と建築費の両方が必要ですが、中古物件なら建物付きの状態で購入できるため、土地代を節約できます。

また、リノベーションでは既存の構造体を活用するため、新築よりも工事費用を抑えられることが多いです。特に、基礎工事や躯体工事などの大規模な工事が不要な分、コストダウンにつながります。

さらに、物件価格とリノベーション費用の合計が、同等の新築物件よりも安くなるケースも少なくありません。ただし、物件の状態や工事の範囲によっては新築より高くなることもあるため、事前の調査と計画が重要です。

好きな空間に設計しやすい

中古物件のリノベーションでは、自分好みの空間を作り上げやすいという大きな利点があります。既存の間取りや設備にとらわれず、ライフスタイルに合わせて自由にデザインできます。

例えば、壁を取り払って開放的なLDKを作ったり、和室を洋室に変更したり、書斎やホームオフィスを新設したりと、柔軟な発想で理想の住まいを実現できます。また、キッチンや浴室などの水回りも、好みの設備や素材を選んで一新することが可能です。

新築の規格住宅と比べて、細部まで自分らしさを反映させやすく、愛着のわく唯一無二の空間を創造できるのがリノベーションの魅力です。ただし、構造上の制約には注意が必要です。

デメリット

次にデメリットをご紹介します。具体的には以下3つです。

  • 耐久性の不安
  • 住むまでに時間を要する
  • 住宅ローンの不安


順番に解説していきます。

耐久性の不安

中古物件をリノベーションする際の主な懸念点の一つが耐久性です。築年数が経過した建物では、外見からは分かりにくい劣化や損傷が隠れている可能性があります。

特に注意が必要なのは以下の点です。

  • 構造体の劣化(木材の腐食、鉄骨の錆びなど)
  • 耐震性能の不足
  • 防水性能の低下
  • 設備配管の老朽化


これらの問題は、リノベーション後の住まいの安全性や快適性に直結します。事前の詳細な調査と適切な補修・補強が不可欠ですが、予想外の問題が見つかり、追加費用が発生するリスクもあります。

専門家による徹底的な事前調査と、将来的なメンテナンス計画を立てることで、耐久性の不安を最小限に抑えることが重要です。

住むまでに時間を要する

中古物件のリノベーションでは、物件購入後すぐに入居できないという点に注意が必要です。一般的に、以下のような段階を経る必要があります。

  • 物件調査と設計:1〜2ヶ月
  • 見積もりと契約:2〜4週間
  • 施工期間:2〜6ヶ月(規模による)
  • 完了検査と引き渡し:1〜2週間


全体で約3〜9ヶ月程度かかることが多く、大規模な工事の場合はさらに長期化する可能性もあります。

この間の仮住まいの確保や二重ローンの可能性など、時間的・金銭的な負担を考慮する必要があります。また、工事中に予期せぬ問題が発見され、さらに工期が延びることもあるため、余裕を持ったスケジュール管理が重要です。

住宅ローンの不安

中古物件のリノベーションを検討する際、住宅ローンに関する不安は大きな課題となります。主な問題点は以下の二つです。

  • ローンが組めない可能性:
築年数が古い物件や、構造上の問題がある場合、金融機関がローン審査を通さないことがあります。
  • 金利が高くなる可能性:
中古物件は新築と比べてリスクが高いと判断され、金利が高く設定されることがあります。


これらの問題に対処するには、事前に複数の金融機関に相談し、物件の状態や リノベーション計画を詳細に説明することが重要です。また、住宅金融支援機構の「フラット35」などの制度を利用するのも一案です。
リノベーション費用を含めたローンを組めるか、慎重に確認することが必要不可欠です。

戸建てリノベーションで事前に知っておくべきポイント

戸建てリノベーションを成功させるためには、事前に知っておくべき重要なポイントがいくつかあります。これらを理解し、適切に対処することで、より満足度の高いリノベーションを実現できます。

主なポイントには以下のようなものがあります。

  • 住んでから欠陥に気づくこともある
  • 工事スケジュールと入居可能日
  • 理想の間取りにならないケースもある


これらの項目は、リノベーションプロジェクトの成否に大きく影響する可能性があります。

以下では、これらのポイントについてより詳しく解説していきます。各項目を十分に理解し、事前に対策を講じることで、トラブルを最小限に抑え、理想の住まいづくりを実現できるでしょう。

住んでから欠陥に気づくこともある

リノベーション後に実際に住み始めてから、予想外の欠陥や問題に気づくことがあります。これは事前の調査では発見できなかった隠れた問題が顕在化するためです。

よくある例として、以下が挙げられます。

  • 雨漏りや結露
  • 断熱性能の不足
  • 騒音や振動の問題
  • 設備の不具合


これらの問題を完全に防ぐのは難しいですが、リスクを軽減するためには、担当者による徹底的な事前調査と、経験豊富な業者の選定が重要です。また、ある程度の予備費を予算に組み込んでおくことで、想定外の修繕にも対応しやすくなります。

入居後も定期的な点検を行い、早期発見・早期対応を心がけることが大切です。

工事スケジュールと入居可能日

リノベーション工事のスケジュールと入居可能日の管理は、プロジェクト成功の鍵となります。一般的な流れは以下の通りです。

  • 設計・プラン作成:1〜2ヶ月
  • 見積もり・契約:2〜4週間
  • 工事期間:2〜6ヶ月(規模による)
  • 完了検査・引き渡し:1〜2週間


ただし、予期せぬ問題の発見や天候不順などにより、工期が延長されることもあります。特に築年数の古い物件では、想定外の補修が必要になるケースも多いです。

入居可能日を決める際は、余裕を持ったスケジュールを立てることが重要です。また、仮住まいの手配や引越し業者の予約なども考慮に入れて計画を立てましょう。常に施工業者と密に連絡を取り、進捗状況を確認することが大切です。

理想の間取りにならないケースもある

リノベーションで理想の間取りを実現できないケースがあることを認識しておくことが重要です。特に古い建物では、以下のような制約に直面する可能性があります。

  • 構造壁の位置による制限
  • 設備配管の移動が困難
  • 天井高の制約
  • 建築基準法などの法規制


これらの要因により、壁の撤去や部屋の拡張、水回りの移動などが思うようにできないことがあります。また、予算の制約で理想の間取りを諦めざるを得ないケースもあります。

このような状況を避けるためには、事前に建築士や施工業者と綿密な打ち合わせを行い、実現可能な範囲を明確にすることが大切です。柔軟な発想で代替案を検討し、制約の中でも最適な解決策を見出すことが求められます。

まとめ

戸建てリノベーションは、理想の住まいを手に入れる魅力的な選択肢ですが、同時に様々な課題も伴います。費用相場や築年数による違い、メリット・デメリットを十分に理解し、事前に知っておくべきポイントを押さえることが重要です。

専門家のアドバイスを受けながら、徹底した事前調査と綿密な計画を立てることで、多くのリスクを軽減できます。また、予期せぬ事態にも対応できるよう、柔軟性を持った予算と時間の管理が不可欠です。

これらの準備を整えることで、後悔のない戸建てリノベーションを実現し、長く愛着の持てる理想の住まいを手に入れることができるでしょう。

株式会社ハウスプランでは、新築注文住宅だけでなく、戸建てリノベーションやリフォームにも対応しております。札幌市で戸建てリノベーション・リフォームを検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。

電話:0120-781-037
メール:tak@houseplan-m.com
お問い合わせ:https://houseplan-m.com/contact/

関連記事

  • キッチンリフォームの最適なタイミングとは?耐用年数と4つの交換時期のサインを解説

    「キッチンをリフォームしたいけれど、いつがベストなタイミングなのかわからない」「設備の調子が悪くなってきたけど、修理で対応すべき?」「家族構成が変わるけど、今のうちにリフォームすべき?」 このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。キッチンは毎日使う大切な空間です。適切なタイミングでリフォームすることで、快適な調理環境を手に入れることができます。 しかし、リフォームのベスト

  • 対面キッチンのリフォーム完全ガイド|失敗しない計画の立て方から活用術まで

    「家族とコミュニケーションを取りながら料理がしたい」「開放的な空間でキッチンに立ちたい」「今の閉鎖的なキッチンから変更したい」 対面キッチンへのリフォームを検討されている方は、このような想いをお持ちではないでしょうか。対面キッチンは、家族との時間を大切にしたい方に人気の高いスタイルです。 しかし、リフォームを成功させるためには、スペースや構造の制約、予算、工期など、様々な要素を考慮す

  • ユニットバス交換の費用相場と工期|後悔しない選び方のポイントを徹底解説

    「お風呂のリフォームを考えているけれど、費用がどのくらいかかるか分からない」「ユニットバスの交換時期や工事期間が気になる」「後悔しない選び方のポイントを知りたい」 このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。ユニットバスの交換は、日々の暮らしに直結する大切なリフォームです。適切な時期に、適切な方法で交換することで、快適な入浴環境を手に入れることができます。 しかし、交換には

PAGE TOP