ホーム ー ブログ一覧 ー 省エネリフォームローン上限500万円・全期間固定金利

2022.08.12

省エネリフォームローン上限500万円・全期間固定金利

#お役立ち情報

住宅金融支援機構は10月から、省エネリフォームで利用できる「グリーンリフォームローン」の取り扱いを開始します。最大500万円もの融資額が特徴となっております。
 
省エネリフォームとは例えば断熱改修のことです。
 
具体的には、窓などの開口部、壁、床または天井の断熱性を高めたり、省エネ設備を設置する工事です。具体的には、太陽光発電、太陽熱利用設備、高断熱浴槽、高効率給湯機などのことを指します。
 
融資は最大500万円まで可能となっています。
返済期間は10年以内、全期間固定金利戸なっております。
金利の発表は9月末を予定していますのでご期待ください。
 
融資手数料は無料で、無担保・無保証となっていますので、こちらもかなりお得です。
 
省エネリフォームと併せて行うそのほかのリフォームも融資の対象となります。
 
例えば、省エネ工事が300万円、キッチンや外壁の改修が200万円ならば合計金額は500万円となり、全額の融資対象になると言うことです。
 
その他のリフォームの融資額の上限は、省エネ改修に係る工事費の金額までとなる。例えば、省エネ工事200万円、キッチンリフォーム300万円の場合。キッチン工事の融資は200万円までとなるので、省エネ工事の200万円と合わせて最大400万円の融資となります。
 
活用できるかどうかはリフォーム内容によりますが、省エネを絡めてリフォームする場合は活用したいですね。

関連記事

  • 外壁塗装にかかる期間を徹底解説!工事中の生活と注意点まで

    「外壁塗装って何日くらいかかるんだろう」「工事中は普通に生活できるのかな」「仕事の休みをどれくらい取ればいいんだろう」 外壁塗装を検討する際、工事期間や生活への影響が気になる方は多いのではないでしょうか。 特に初めて外壁塗装を行う場合、どれくらいの期間が必要なのか見当がつかず不安になりますよね。 外壁塗装は7〜10日程度かかる工事です。足場の設置から塗装、撤去まで様々な工程があ

  • 外壁塗装の価格相場を徹底解説!坪数別の費用と適正価格の見極め方

    「外壁塗装っていくらかかるんだろう」「見積もりをもらったけど、この金額は妥当なのかな」「できるだけ費用を抑える方法はないだろうか」 外壁塗装を検討する際、このような不安や疑問を抱える方は少なくありません。 特に初めて外壁塗装を行う場合、相場感がつかめず判断に迷われることも多いのではないでしょうか。 外壁塗装は100万円前後かかる大きな買い物です。建物の大きさや塗料の種類によって

  • 屋根の耐用年数は何年?屋根材別の寿命とメンテナンス時期を解説

    「屋根の寿命ってどれくらいなんだろう」「いつメンテナンスすればいいのか分からない」「突然の雨漏りで高額な修理費がかかるのは避けたい」 このような不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。 屋根の耐用年数は、使われている屋根材によって大きく異なります。10年程度で寿命を迎えるものもあれば、100年近く持つものまで様々です。適切な時期にメンテナンスを行うことで、突然の雨漏りや高額な修

PAGE TOP