ホーム ー ブログ一覧 ー 【中央区南】トイレ交換工事

2020.07.22

【中央区南】トイレ交換工事

#お役立ち情報

トイレの交換でお悩みではありませんか?

トイレは毎日使いますし,肌が触れるところなので,いつも清潔で快適な空間にしたいという方が多くいらっしゃいます。

トイレ交換のサイン

“汚れが落ちづらくなってきた” “経済的な節水タイプのものにしたい”

トイレ自体の“故障やひび割れ”はもちろん,もしこのようにお感じでしたら,トイレ交換のサインかもしれません。

しかも最近のトイレは,掃除がしやすく節水機能も充実しています!

15年以上使用しているトイレで不便だと感じることが多くなってきたら,トイレ交換の時期と考えて良いかもしれません。

中央区南のお施主様もそのようにお感じでした。それでご希望の「タンクレストイレ」を設置。

すっきりとした清潔感ある空間になりました。

実はこちらのお宅は3Fにトイレを設置したのですが,3Fにタンクレストイレを設置するのは水圧の関係で難しいことが多いようです。でも,メーカーや設備屋さんともよく打ち合せし,TOTO「ネオレスト」であれば大丈夫!とのお墨付きをいただき,お施主様ご希望のタンクレストイレを設置することができました!

関連記事

  • 屋根修理は自分で出来る?DIYに必要な道具や費用対効果まで

    「屋根修理って自分でできるのかな」「業者に頼むと高いから、自分で何とかしたい」「応急処置だけでも自分でやれば費用を抑えられそう」 屋根の不具合を発見した時、このような考えを持たれる方は多いのではないでしょうか。 確かに軽微な応急処置であれば、適切な知識と道具があれば自分で対応できる場合もあります。 しかし、屋根修理は高所作業を伴う危険な作業でもあり、安全性を最優先に考える必要が

  • 屋根の雨漏り応急処置と修理方法!成功させる3つのポイントまで

    「天井から水が落ちてきた!どうしよう」「雨漏り修理っていくらかかるんだろう」「応急処置で何とかなるのかな」 雨漏りを発見した時、このような不安や疑問を抱える方は多いのではないでしょうか。 雨漏りは建物にとって深刻な問題で、放置すると構造部分の腐食やカビの発生など、さらに大きなトラブルに発展してしまいます。 しかし、適切な応急処置と正しい修理方法を知っていれば、被害を最小限に抑え

  • 屋根点検のタイミングはいつがベスト?点検が必要な理由まで解説

    「屋根の点検っていつやればいいんだろう」「点検しないとどんなリスクがあるのかな」「自分でも安全に点検できる方法があるなら知りたい」 屋根の状態について、このような疑問を持たれる方は多いのではないでしょうか。 屋根は普段目にする機会が少ないため、いつ点検すべきか分からず、ついつい後回しにしてしまいがちです。 しかし、屋根は雨風や紫外線に常にさらされている過酷な環境にあり、定期的な

PAGE TOP