ホーム ー ブログ一覧 ー 在庫管理アプリ導入

2020.06.10

在庫管理アプリ導入

#お役立ち情報

弊社では現在「ENJO(エンヨー)」商品を取り扱っております。

お客様へ取り扱い開始のお知らせをしたところ,大きな反響をいただいております。

弊社所属の大工さんたちにも好評で,使用効果を実感してもらっています。

それに伴って,商品の在庫管理が必要になってきました。

今まで,Excelしか使ってこなかったので在庫管理作業が煩雑になって滞ってしまったり……。

そんな悩みを「ロジクラ」というアプリが解決してくれました。登録作業も簡単で,UIも見やすく役立っています!

売上表なども管理できればもっといいなと思いましたが,とても便利なアプリです!

関連記事

  • プロパンガス給湯器の交換に関する費用・時期・選び方まで徹底解説

    プロパンガス給湯器の調子が悪くなってきて、「交換にはどれくらい費用がかかるの?」と気になっていませんか? プロパンガス給湯器は都市ガス給湯器と異なる特徴があり、交換時には特有の注意点や制度があります。また、プロパンガスのランニングコストの高さから、エコキュートなど他の給湯器への変更を検討される方も多いでしょう。 この記事では、札幌市で数多くのプロパンガス給湯器交換を手がけてきた私たち

  • 給湯器の交換時期はいつがベスト?寿命のサインと適切な判断基準を解説

    毎日使う給湯器ですが、「いつ交換すればいいの?」と悩んでいませんか? 突然お湯が出なくなったり、冬場に故障して困った経験がある方も多いでしょう。給湯器には明確な寿命があり、適切なタイミングで交換することで安全性と経済性の両方を確保できます。 この記事では、札幌市で数多くの給湯器交換を手がけてきた私たちハウスプランが、給湯器の寿命や交換時期の見極め方について詳しく解説します。 劣

  • 給湯器交換の費用はいくら?工事費込みの相場から安く抑えるコツまで徹底解説

    給湯器の調子が悪くなってきて、「交換にはいくらかかるんだろう?」と気になっていませんか? 給湯器交換は決して安い買い物ではないため、事前に費用相場を把握しておくことが重要です。適正価格を知らずに依頼すると、相場より高い金額を支払ってしまったり、必要以上に高機能な給湯器を勧められたりする可能性もあります。 この記事では、札幌市で数多くの給湯器交換を手がけてきた私たちハウスプランが、給湯

PAGE TOP