ホーム ー ブログ一覧 ー ヒートショック

2020.12.21

ヒートショック

#お役立ち情報

「ヒートショック」という言葉を聞いたことはありますか?
 
年齢が進むにつれて,もう少しトイレの間取りを大きくしたい…,ゆったりとしたお風呂に入って疲れを癒したい…,
そのような希望をお聞きすることがよくあります。
 
住まわれる方の年齢や状況に合わせて,一番使いやすい間取りは変わっていくものです。
 
長年使用してきたトイレやお風呂。
最近寒いなぁと思うことはありませんか?
 
寒い季節になり,一日の終わりのお風呂がリラックスタイムになっている方も多いと思います。
ところが,そんな癒しの時間でも一歩間違うと,命の危険があります。
ヒートショックとは、家の中の急激な温度差により血圧が大きく変動することで失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし、身体へ悪影響を及ぼすことです。
それによって亡くなる方の人数は交通事故の約2倍と言われています。
 
自分や自分の大切な家族を守るためにも,今一度住環境を考えてみるのはいかがでしょうか?
ハウスプランでは適切なご提案をいたしますので,ぜひ何でもご相談ください(^^)/

関連記事

  • 窓枠リフォームで快適に!費用・業者選びのポイントを解説

    「窓枠が腐食している…」「古くなった窓枠を何とかしたいけど、どうすればいいの?」 築年数が経つにつれて気になってくる窓枠の劣化。窓ガラスやサッシに目が行きがちですが、実は窓枠も住まいの断熱性や気密性に大きく影響しています。木製なら塗装が剥がれ、樹脂製なら色褪せやひび割れが発生することも。 しかし、窓枠のリフォームは「補修」と「交換」どちらが適切なのか、費用はどれくらいかかるのか、情報

  • サッシ交換はいくらかかる?素材・工法・窓サイズ別に費用目安を解説

    「古くなったサッシの交換を検討しているけど、費用はどのくらいかかるの?」「断熱性の高いサッシに変えたいけど、どんな種類があるんだろう?」 築10年以上のお住まいでは、サッシの劣化による機能低下が気になり始める頃ではないでしょうか。窓の断熱性や防音性を高めることで、住環境は大きく改善します。 サッシ交換のリフォームは、素材や工法によって費用も効果も異なります。 この記事では、サッ

  • 内窓リフォームは本当にお得?メリット・デメリットと補助金を詳しく解説

    「内窓の設置で本当に寒さ対策になるの?」「補助金はいくらもらえるんだろう?」 札幌の厳しい冬を経験している方なら、このような疑問をお持ちではないでしょうか。窓からの冷気で暖房効果が半減したり、結露に悩まされたりしている方も多いと思います。 実は、内窓リフォームは北海道の住環境を劇的に改善できる対策なんですよ。外窓と内窓の間に空気の層ができることで、断熱性が格段に向上し、光熱費の削減に

PAGE TOP