ホーム ー ブログ一覧 ー ヒートショック

2020.12.21

ヒートショック

#お役立ち情報

「ヒートショック」という言葉を聞いたことはありますか?
 
年齢が進むにつれて,もう少しトイレの間取りを大きくしたい…,ゆったりとしたお風呂に入って疲れを癒したい…,
そのような希望をお聞きすることがよくあります。
 
住まわれる方の年齢や状況に合わせて,一番使いやすい間取りは変わっていくものです。
 
長年使用してきたトイレやお風呂。
最近寒いなぁと思うことはありませんか?
 
寒い季節になり,一日の終わりのお風呂がリラックスタイムになっている方も多いと思います。
ところが,そんな癒しの時間でも一歩間違うと,命の危険があります。
ヒートショックとは、家の中の急激な温度差により血圧が大きく変動することで失神や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし、身体へ悪影響を及ぼすことです。
それによって亡くなる方の人数は交通事故の約2倍と言われています。
 
自分や自分の大切な家族を守るためにも,今一度住環境を考えてみるのはいかがでしょうか?
ハウスプランでは適切なご提案をいたしますので,ぜひ何でもご相談ください(^^)/

関連記事

  • プロパンガス給湯器の交換に関する費用・時期・選び方まで徹底解説

    プロパンガス給湯器の調子が悪くなってきて、「交換にはどれくらい費用がかかるの?」と気になっていませんか? プロパンガス給湯器は都市ガス給湯器と異なる特徴があり、交換時には特有の注意点や制度があります。また、プロパンガスのランニングコストの高さから、エコキュートなど他の給湯器への変更を検討される方も多いでしょう。 この記事では、札幌市で数多くのプロパンガス給湯器交換を手がけてきた私たち

  • 給湯器の交換時期はいつがベスト?寿命のサインと適切な判断基準を解説

    毎日使う給湯器ですが、「いつ交換すればいいの?」と悩んでいませんか? 突然お湯が出なくなったり、冬場に故障して困った経験がある方も多いでしょう。給湯器には明確な寿命があり、適切なタイミングで交換することで安全性と経済性の両方を確保できます。 この記事では、札幌市で数多くの給湯器交換を手がけてきた私たちハウスプランが、給湯器の寿命や交換時期の見極め方について詳しく解説します。 劣

  • 給湯器交換の費用はいくら?工事費込みの相場から安く抑えるコツまで徹底解説

    給湯器の調子が悪くなってきて、「交換にはいくらかかるんだろう?」と気になっていませんか? 給湯器交換は決して安い買い物ではないため、事前に費用相場を把握しておくことが重要です。適正価格を知らずに依頼すると、相場より高い金額を支払ってしまったり、必要以上に高機能な給湯器を勧められたりする可能性もあります。 この記事では、札幌市で数多くの給湯器交換を手がけてきた私たちハウスプランが、給湯

PAGE TOP